どうも、凡作です。
今回はプラモデルじゃなくて撮影スペースをせっせと作っていました。
撮影ボックスは
LS_deco ® 撮影ボックス (29215) (50cm, LEDライト付撮影ボックス[DECOボックス] 1灯タイプ)
をAmazonで購入しました。
そこそこ大きい物にも対応できるようにと50cmのタイプを注文したのですが
あまりにもデカすぎて撮影ブースを展開するのにも一苦労しました。
まぁ1サイズ小さい40cmのやつでも置く場所ないんですけど・・・・。
そこでDIYして撮影スペースを作る事にしせっせと棚を作っていました。
見てください

なかなか満足出来る棚が完成し塗装スペースが完成しました。
チェーン、すのこ、各種金具等を使って作成しました。
すのこは640×850のものを使っています。
何ですのこ?
と思ったかもしれないですが、色々と万能でした。
・わりと軽い。
・安い。
・チェーンを引っ掛ける部分が沢山ある。
見た目を気にせずブースやライトを乗せれれば良かったのですのこで決まりです。
実はこの棚は壁の上の方に設置しており
私が立ち上がった時、肩くらいの高さになっております。
狭い部屋で64cmも奥行きがある棚が出派っていたら邪魔でしょうがないので
畳める棚にしました。

こんな風に畳めます。
すのこの裏側にクランク型の金具を打ったので
畳んだ撮影ボックスを掛けて置けるようになっていて
とても収まりがよくていい感じです。
さっそく前回作ったふみなちゃんでテストしてみよう。
とりあえずライト無しでパシャリ

おおおおおお!
背景がすごく綺麗に撮れてる!!
すげぇ!!
お次はライトを使ってパシャリ
うおおおおおおおおおおおおお!!超綺麗に撮れたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!今後は写真撮るのが楽しくなりますねぇw
今回は棚作るので疲れたのでここまでにしますww
では!